電話応募 LINE相談 エントリー
フォーム
SCROLL

CAREER

マッサージ職キャリアの築き方

TOP > マッサージ職キャリアの築き方
総リハ・リボングループでは、
プロの鍼灸マッサージ師として活躍するための豊富な教育・研修制度で
サポートをしています。

FLOW

教育と研修

新入社員研修

新入社員研修

入社されたら他部門を知り、利用者様との関わりにおける引き出しを増やし、他部署の役割を理解することで連携出来るような知識をつけます。
※ジャイロ研修を含む

具体的な内容例

  • 【感染症研修】

    利用者様と身近に接する業務のため、感染予防に関する正しい知識を身につける研修を行います。

  • 【ジャイロ研修】

    利用者様のお宅に向かう際に使用するジャイロの研修も安全運転への意識を高めるため、行います。

  • 【業務基準書研修】

    当社は業務マニュアルを完備しております。業務基準書研修ではいち早く仕事に慣れるために「マニュアルの使い方」等についてお伝えします。

同行訪問(OJT)

同行訪問

私たちは単独訪問ができるようになるまでには、最低でも300時間はかける必要があると 考えています。

総合リハビリ研究所のマイスター制度とは、コミュニケーションから鍼灸・マッサージの 理論まで習得し、あなたを一人前の鍼灸師、マッサージ師にするための研修制度です。

具体的な内容例

・接遇や社会人としての基礎を学びます。・一生を左右する技術と思考方法を学びます。・先輩のアドバイスを貰いながらの見学研修です。

単独訪問

単独訪問

入社から1ヶ月~3ヶ月の間で業務になれて、リーダーの許可や本人の心配がなくなった際は単独訪問となります。

早い方は入社から2ヶ月目以降を目処に、「受け持ち利用者様」も選定し、報告書等を作成する「主担当」として動きます。

OTHER TRAINING

その他、研修も希望者に合わせて実施しています。

  • スキルアップ研修

    社内での他部門・同部門によるスキルアップ研修

    訪問マッサージ部門を始めとし、訪問リハビリ部門との合同研修等も実施しております。
    他部門との合同研修を通じて多角的な視点を持てることも強みとなります。

  • スキルアップ研修

    外部研修の参加について

    鍼灸マッサージ部門では外部研修を受講する際にまずは上長へどのような研修を受けて何を学びたいか(エビデンスがある研修であるか)を確認します。
    上長確認後、研修を受講し受講内容を社内で「伝達講習」としてアウトプットします。
    社内共有を行った場合は研修参加費用が会社負担となります(一部例外あり)

CAREER PASS

キャリアパス

働く目的や目標はスタッフ一人ひとり異なります。
それぞれのスタッフがそれぞれに合った「働きがい」を感じて目指すべき方向性に一緒に進んでいくためにキャリアパスを明確にしていきます。

訪問マッサージ師として技術と知識を身に着けスペシャリストを目指していきます。

スペシャリストへの道のり

  • PHASE 1

    新人

    入社から2ヵ月は社内研修をきっちり行い、2年目までは先輩スタッフと共に技術を磨きながら、利用者様のお体負担の軽減をアプローチ出来るようなマッサージ師を目指していきます。

  • PHASE 2

    ・中堅
    ・リーダー

    3年目~5年目は自分のスキルアップにあわせて、後輩スタッフのスキルアップにも貢献できるよう技術知識の伝達はもちろん、地域で開催される研修講師として地域貢献出来るようなセラピストを目指します。

  • PHASE 3

    ・エキスパート
    ・業務委託
    ・独立

    入社から5年目以降は事業所全体の組織力向上に貢献できるようなスタッフを目指します。また、そこから業務委託への変更や独立開業等も行うことが可能です。詳細はぜひお問い合わせください。

当社では様々な働き方が可能です!訪問マッサージ師としてのキャリアを広げたい方はぜひご連絡ください。

RECRUIT ENTRY

エントリーはコチラ

採用エントリー

ひとまずLINEで
したい方
はこちら

LINEで今すぐ無料相談する