-
地域交流活動
【浦安リハビリ部門)介護予防教室】地域の方と行う、フレイルチェック&運動で健康づくり!

皆さんこんにちは、総リハ小花です。
花粉の季節。
毎日症状に悩まされている方も多いかと思います…
そうなると外出もついつい億劫になってしまって
家にいる時間が増えてしまったりしますよね…
浦安市では地域の方のふれあいの場が非常に多く
地方から来られたご高齢の方は驚かれる方もいらっしゃいます!
浦安エリアではその地域の方から介護予防のご依頼をたくさんいただいており
今では口コミでお問合せをいただく事も(*’▽’)♪
総リハ小花も普段の生活では触れ合うことができない方々と
介護予防教室を通して顔なじみになっていくのがとても嬉しく楽しい時間になっています♪♪
つながりってとっても大切ですね(*^^*)
さて!
もちろん今回も介護予防教室の様子をご紹介いたします!
ぜひご一読ください♪
楽しく学ぶ!フレイルチェック!
先日、高洲ぽっかぽか様では2025年第1回目となる介護予防教室が開催されました!
講師はおなじみの浦安リハビリ部門ブロックリーダーの原PTです(^O^)/
テーマ
「リハビリ専門職によるフレイルチェックと運動指導」
当日はサポーターを含め18名が参加してくださいました!
教室前にはお茶会が開かれおり、皆さん談笑しながらリラックスした雰囲気でスタート♪
前半はフレイルについての講義。
メモを取る方、真剣にうなずいている方など、皆さん熱心に聞いてくださいました。
フレイルとは何か、どのように予防できるのかについて分かりやすく解説が行われ、
参加者の皆さんも「なるほど」と納得の表情を浮かべていました。
その後のフレイルチェックでは、片脚立ち時間測定や握力測定、立ち上がりテストを実施!
測定を通じて自分の身体の状態を知ることで、
日頃の生活習慣を見直すきっかけになったという声も聞かれました(^-^)
後半は予防体操をご紹介!
皆さん笑顔で一緒に体を動かし、終始和気あいあいとした雰囲気なかで行われていました♪
終了後は「楽しかった!」「また参加したい!」といった嬉しい声がたくさん聞かれ
学びと笑顔にあふれる素敵な時間となりました!
地域とのふれあいで新鮮なコミュニケーション
介護予防教室を通して
みんなで楽しむことで健康づくりは楽しいと思ってもらえていたら嬉しい限りです。
これからも地域の皆さんとふれあいながら、笑顔あふれる教室を開催してまいります。
地域貢献に興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
総合リハビリ研究所では施設見学や説明会を随時行っております!
当社では、看護師などの医療従事者が多様な働き方を実現できるよう、
働きやすい環境なんとなく興味がわいた方や質問だけしてみたい!という方ももちろんOKです!
ぜひお気軽にお問い合わせください♪♪
■総合リハビリ研究所・株式会社リボンのスタッフ募集エリア
浦安市、市川市、船橋市、江戸川区
■総合リハビリ研究所・株式会社リボンの募集職種
看護師(Ns)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、
ケアマネジャー、鍼灸マッサージ師、指圧師、社会福祉士、サービス管理責任者等、
通所施設の送迎員グループホームの夜間世話人
■リボングループ(総合リハビリ研究所/株式会社リボン)の運営施設
◎リボン結訪問看護ステーション(浦安市/市川市/船橋市/江戸川区)
◎リボン彩訪問鍼灸マッサージ(浦安市/船橋市)
◎リボン輝ケアプランセンター(浦安市)
◎リボン虹デイサービス(浦安市)
◎リボングループホーム(市川市)
◎リボン生活介護(船橋市/市川市)
◎就労移行支援事業所リボン・定着支援事業所リボン(江戸川区/市川市)
◎リボン相談支援センター(市川市)
【2025年4月行徳にOPEN予定!】
◎小児と精神に特化した「訪問看護ステーション」
◎重度心身障害者を支援する「生活介護」
この記事を書いた人
名前:総リハ小花
総務や広報等を担当し、社内の情報を外部に発信すべく日々奮闘中。
地域交流の場などカメラ片手にすぐに駆けつけます(‘ω’)





