電話応募 LINE相談 エントリー
フォーム
TOP > 採用コラム > 地域交流活動 > 【江戸川リハビリ部門)介護予防教室】みんなで学ぶ!誤嚥予防と口腔体操

【江戸川リハビリ部門)介護予防教室】みんなで学ぶ!誤嚥予防と口腔体操

【江戸川リハビリ部門)介護予防教室】みんなで学ぶ!誤嚥予防と口腔体操

皆さんこんにちは、総リハ小花です。

鼻や目が大変なことになっている私たちとは裏腹に
毎日元気に活発に空中散歩をしている花粉の皆さま(^-^)

スキマというスキマから入り込み
洋服にも着いて家まで入ってきてしまうなんて
とってもいけない彼女彼らですね(^O^)/

鼻水鼻詰まりも、もはや風邪なのか花粉なのかわからなくなります。笑

4月並みのポカポカ陽気があったかと思ったら
2週目には本格的な寒の戻り。。。

まだまだ体調管理には気を引き締めていかなければいけませんね!

さて!今回の介護予防教室は言語聴覚による誤嚥に関してのお話です!
ぜひご一読ください♪

みんなで実践!簡単にできる口腔体操

熟年相談室小岩ホームさわやか相談室様からのご依頼で、介護予防教室を開催しました!

講師を務めたのはリボン結訪問看護ステーション浦安配属の渡辺ST。
サポートにリボン結訪問看護ステーション江戸川リハビリ部門ブロックリーダーの岡名PTと
同じく江戸川配属の藤井STが入られました!

事務所間のリハビリ職が連携しながらサポートするのもリボン結の強みです♪♪

テーマ
『誤嚥予防で口腔体操を実践しよう~食べることって何だろう?誤嚥って何?~』

なんと今回は30名以上の方にご参加いただき、過去最多の参加者数だったそうな!
誤嚥予防についての関心の高さがうかがえました。

まずは「誤嚥」という言葉に
「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」という方もいらっしゃり、
渡辺STの講義にみなさんメモを取りながら真剣に聞いてくださっていました。

その後、”食事を摂ること”についてや”嚥下機能を維持するための口腔体操”をご紹介(^-^)

実際に一緒に体操を実践してみると「これなら毎日できそう!」という声も!

質疑応答の時間や終了後にもたくさんのご質問をいただき、関心の高さを実感した日となりました☆

これからも広げる健康を支える輪

リボングループは地域の皆さまと共に歩み、健康を支えるお手伝いを続け
皆さまと共に学び、成長しながら、活動を続けてまいります!

地域貢献に興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

総合リハビリ研究所では施設見学や説明会を随時行っております!
当社では、看護師などの医療従事者が多様な働き方を実現できるよう、
働きやすい環境なんとなく興味がわいた方や質問だけしてみたい!という方ももちろんOKです!
ぜひお気軽にお問い合わせください♪♪


■総合リハビリ研究所・株式会社リボンのスタッフ募集エリア
浦安市、市川市、船橋市、江戸川区

■総合リハビリ研究所・株式会社リボンの募集職種
看護師(Ns)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、
ケアマネジャー、鍼灸マッサージ師、指圧師、社会福祉士、サービス管理責任者等、
通所施設の送迎員グループホームの夜間世話人

■リボングループ(総合リハビリ研究所/株式会社リボン)の運営施設
リボン結訪問看護ステーション(浦安市/市川市/船橋市/江戸川区)
リボン彩訪問鍼灸マッサージ(浦安市/船橋市)
◎リボン輝ケアプランセンター(浦安市)
◎リボン虹デイサービス(浦安市)
◎リボングループホーム(市川市)
◎リボン生活介護(船橋市/市川市)
◎就労移行支援事業所リボン・定着支援事業所リボン(江戸川区/市川市)
◎リボン相談支援センター(市川市)

【2025年4月行徳にOPEN予定!】
◎小児と精神に特化した「訪問看護ステーション」
◎重度心身障害者を支援する「生活介護

この記事を書いた人

名前:総リハ小花
総務や広報等を担当し、社内の情報を外部に発信すべく日々奮闘中。
地域交流の場などカメラ片手にすぐに駆けつけます(‘ω’)

RECRUIT ENTRY

エントリーはコチラ

採用エントリー

ひとまずLINEで
したい方
はこちら

LINEで今すぐ無料相談する