-
地域交流活動
理学療法士が伝えるバランスチェックとふらつき予防体操の時間!
皆さんこんにちは、総リハ小花です。
少しずつ木々が色づきはじめる11月。
朝晩の冷え込みも感じられるようになり、家で過ごす時間が少し長くなる季節ですね。
そんな時こそ、体を動かして温める“良いきっかけ”となるのが介護予防教室です(^-^)
今回は浦安市高齢者包括支援課よりご依頼をいただいた介護予防教室!
当日の様子をご紹介いたします♪
はじめての講師デビュー!笑顔あふれるシニア元気講座♪
浦安市高齢者包括支援課よりご依頼をいただき、「シニア元気講座」を開催しました!
講師を務めたのは、実は今回講師デビューの滝口PT(*’▽’)
サポートは、おなじみの浦安リハブロックリーダーの原PTです!
テーマ:転倒予防のために気をつけること~バランス力のチェックとふらつき予防の体操~
講義を行いながら、まずは3つのバランステスト。
360°回転テストでは、皆さんスムーズに2秒ほどで回転!
ふらつくことなく継ぎ足立ちもできている方が多く、会場からは拍手が出る場面も(^-^)
休憩をはさみながら結果を振り返ったあとは、ふらつき予防の体操を全員で実践!
「ふくらはぎが疲れてきた」と笑顔で話す方もおられ、和やかな時間になりました♪
最後は質問タイム。
「階段の上り下りで気をつけることは?」など、生活に密着した質問がたくさん!
参加者も講師も笑顔で締めくくる講座となりました♪♪

地域で関わるから見える、“生活のリハビリ”
地域の方々と直接ふれあいながら健康づくりをサポートできるのは、
訪問リハならではの魅力のひとつです。
ご自宅での普段の生活を実際に見て、その方に合った運動やサポートを考える。
そんな「暮らしに寄り添うリハビリ」ができるのが、私たち訪問リハビリの仕事です。
引き続き地域のつながりを大切にし、笑顔を届けてまいります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リボン結訪問看護ステーションの浦安事務所では
理学療法士(PT)の訪問リハスタッフを募集しています!
対面・オンラインの会社説明会は随時開催中!
「少し話を聞いてみたい」「雰囲気を知りたいだけ」でも大歓迎です!
地域の健康を支える仲間として、一歩を踏み出してみませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください♪
この記事を書いた人
名前:総リハ小花
総務や広報等を担当し、社内の情報を外部に発信すべく日々奮闘中。
地域交流の場などカメラ片手にすぐに駆けつけます(‘ω’)