-
社内取り組み
【訪問マッサージ部門勉強会開催】リハビリ視点を学ぶ貴重な時間!

皆さんこんにちは、総リハ小花です。
いよいよ夏休みシーズンが始まりましたが
6月から既に夏を感じさせる気温…
夏本番は既に始まっているのではないかと思いながらも
7月に近づくごとに街にも少しずつ開放的な空気が漂い始めました。
外は暑すぎてなかなか外出しづらい季節。
休日は自宅で勉強などをして過ごされている方も多いのではないでしょうか。
そんな中、弊社の訪問鍼灸マッサージ部門では
他職種から直接学ぶという勉強会を定期的に開催しています(^-^)
新たな視点や知識を得ることができ、大変好評な勉強会なんです!
今回は、その勉強会の様子と
訪問マッサージならではの魅力をあわせてご紹介いたします!
訪問鍼灸マッサージで活かす新たな知識
訪問鍼灸マッサージ部門では
教員免許や福祉用具プランナー管理責任者を持つ
作業療法士による勉強会を定期的に開催しています!
今までの研修内容は
「モビライゼーション勉強会」と「運動学的基礎」など、様々なテーマで実施。
現地参加とzoomを併用し、毎回10〜15名が参加する人気の勉強会です(^-^)
訪問マッサージの現場では、さまざまな利用者様への支援が求められます。
そんな中で、リハビリ専門職の視点を学べる機会は非常に希少であり、
臨床での施術や評価の幅を大きく広げてくれます。
実際に参加したスタッフからは
「普段とは違う角度から身体を捉える視点を学べる」
「臨床でのアプローチの引き出しを増やすことができる」など
前向きな声が多く聞かれます♪
弊社の強みである多職種連携!
垣根を超えた学びの機会を大切にしています♪
また、マッサージ職としてどのようにキャリアを築けるの?と気になる方に!
以前ご紹介した【弊社マッサージ職キャリアの築き方】の記事もぜひご覧ください!
▶記事はこちら!
☆☆Youtubeチャンネル”訪問マッサージの沼にハマる”も併せてこちらからCheck♪☆☆
「ありがとう」が直接届く、訪問マッサージの魅力
訪問マッサージは、ご利用者様の生活の場に寄り添いながら
心と身体のケアを届けられる仕事です。
直接「ありがとう」と声をかけていただけるやりがいも大きく
専門職としての成長を日々感じられる魅力があります。
弊社では、訪問マッサージのお仕事に興味をお持ちの方へ
随時ご質問を受け付けております。
「どんな雰囲気で働いているの?」
「未経験でも大丈夫?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
総合リハビリ研究所では施設見学や説明会を随時行っております!
当社では看護師などの医療従事者が多様な働き方を実現できるよう、
なんとなく興味がわいた方や質問だけしてみたい!という方ももちろんOKです!
ぜひお気軽にお問い合わせください♪♪
■総合リハビリ研究所・株式会社リボンのスタッフ募集エリア
浦安市、市川市、船橋市、江戸川区
■総合リハビリ研究所・株式会社リボンの募集職種
看護師(Ns)、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、
ケアマネジャー、鍼灸マッサージ師、指圧師、社会福祉士、サービス管理責任者、
通所施設の送迎員グループホームの夜間世話人
■リボングループ(総合リハビリ研究所/株式会社リボン)の運営施設
◎リボン結訪問看護ステーション(浦安市/市川市/船橋市/江戸川区)
◎リボン彩訪問鍼灸マッサージ(浦安市/船橋市)
◎リボン輝ケアプランセンター(浦安市)
◎リボン虹デイサービス(浦安市)
◎リボングループホーム(市川市)
◎リボン生活介護(船橋市/市川市)
◎就労移行支援事業所リボン・定着支援事業所リボン(江戸川区/市川市)
◎リボン相談支援センター(市川市)
【2025年4月行徳にOPEN!】
◎小児と精神に特化した訪問看護ステーション「こどもとこころの訪問看護ステーション」
◎重度心身障害者を支援する生活介護事業所「リボン重心医ケアリハビリセンター」
この記事を書いた人
名前:総リハ小花
総務や広報等を担当し、社内の情報を外部に発信すべく日々奮闘中。
地域交流の場などカメラ片手にすぐに駆けつけます(‘ω’)





