電話応募 LINE相談 エントリー
フォーム
TOP > 採用コラム > Youtube > 【第146弾!】利用者様の安定につながる 主治医との連携ポイント

【第146弾!】利用者様の安定につながる 主治医との連携ポイント

【第146弾!】利用者様の安定につながる 主治医との連携ポイント

皆さんこんにちは、総リハ小花です。

総合リハビリ研究所の訪問看護Q&A  第146弾 ☆

訪問看護の現場では、利用者様のご自宅での生活を支える訪問看護師と
疾患治療の専門家である主治医が協力し合うことが欠かせません。

今回の動画では、
主治医との連携のコツ”4つ”を、おおつかさんが具体的に解説しています♪

●ホウレンソウ(報告・連絡・相談)
●訪問看護指示書の活用法
●信頼関係の構築
●ツールの活用

医師と訪問看護師のお互いの専門性を尊重し合いながら信頼関係を築くことで
利用者さんの病状安定につながっていくと話されています。

主治医との連携づくりのヒントを、ぜひ動画でチェックしてみてください♪

 

訪問看護の連携力で利用者様の安心を支える

当社では訪問看護に興味を持っているが、迷っている方を応援しております。

求職者の皆さんのスキルに合わせて指導、
OJTを行い、一人前の訪問看護師となれるよう支援いたします。

総合リハビリ研究所が運営する「リボン結訪問看護ステーション」では
看護師の皆さんが気持ちよくお仕事が出来るように
たくさんの福利厚生等もご用意しております。

\\福利厚生詳細はこちらからCheck!!//


施設見学や説明会、面接も随時行っております!

訪問看護ステーション管理者の大塚さんの動画をみて
「私もやってみたい」
「こんな施設で働いてみたい」
と感じて頂けましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

エントリーフォーム


LINEで今すぐ無料相談する

 

この記事を書いた人

名前:総リハ小花
総務や広報等を担当し、社内の情報を外部に発信すべく日々奮闘中。
地域交流の場などカメラ片手にすぐに駆けつけます(‘ω’)

RECRUIT ENTRY

エントリーはコチラ

採用エントリー

ひとまずLINEで
したい方
はこちら

LINEで今すぐ無料相談する