-
採用情報
【2025年8月】こどもの成長をサポートする作業療法士♬

こんにちは!作業療法士のどいです。
暑さがまだまだ続いており、朝から30℃を超える日も珍しくないですね。
訪問でのリハビリでは、事務所に用意してあるスポーツドリンクや塩分タブレットにとても助けられています。
昼の休憩タイムには夏シーズン限定のアイスの用意もあり、ほてった身体のクーリングに最適です☆
さて今回のテーマは「こどもの成長をサポートする作業療法士♬」。
私は大学病院での経験を活かして、訪問でのリハビリで障がいのあるお子さん、保護者の方をサポートしています!
(脳性麻痺、呼吸器疾患、循環器疾患、難病、ダウン症、発達障害、自閉症、知的障害など、疾患・状態は皆さん様々です)
こどもの成長を日々感じられます!
小さい頃から担当してきたお子さんが、保育園・幼稚園入園や小学校入学、卒業と成長していく姿を近くでサポートできることが、
何よりもうれしいです。
もちろんその間には、体調が安定せず大変な時期もあり、生活上での心配事や福祉用具の相談にのったり、保育園・幼稚園での
過ごし方の相談を受けることも多いです。そのお子さんの成長に合わせて保護者の方にアドバイスできるよう、またしっかり
寄り添ってサポートできることを心がけています。
お子さんが体調が安定せず大変な時期は、保護者の方も十分な休息がとれておらず、気持ちの余裕がなくなっていることもよくあります。
そういったときこそ、保護者の方にしっかり寄り添うことが私たちの役目です。
週数回訪問し、リハビリをしていると「こういうこともできるようになったね」「次こんなこともできるかな」
と保護者の方がお子さんの成長を感じ、次の目標をみつけるお手伝いができます。
保護者の方が日々のケアに慣れて来て、安心して外出でき、行動範囲も広がってくると、
「家族で遠出してみたいけど大丈夫かな」「飛行機に乗って家族旅行したい」などさらに希望が出てきます。
これがとても大事です!「家族で旅行したい」っていう気持ちは当たり前だと思うかもしれませんが、
障がいのあるお子さんにとって、家族にとってはそうではないのです。
こどもの成長をサポートするリハビリスタッフ大募集♡
私の病院勤務時代(今から20年以上前になりますが…)は、こどものリハビリは月1~2回の外来リハビリ
または発達センターの利用が主でした。
今は地域でこどもを支えるサービスがたくさんあり、当社リボン結訪問看護ステーションからのリハビリもその一つです。
週数回訪問し、お子さんの生活の場でリハビリできることが訪問でのリハビリの魅力です!
家族みんなに応援されながらの歩行練習、好きな音楽をかけながらの体操、ときには一緒におやつ作りなど、
リハビリの内容・状況は様々です♬
こどものリハビリに携わりたい方、地域でこどもの成長をサポートしていきたい方、お待ちしてます!!
*こどもの訪問リハの様子はこちらからご覧になれます。
*こどもとこころの訪問看護ステーションOPEN*
2025年4月、「こどもとこころの訪問看護ステーション」を市川市行徳にオープンいたしました!!
小児と精神に特化した訪問看護ステーションです。
訪問看護ステーションでの経験がない方でも、手厚いサポート体制があるので安心して訪問できます。
ご興味のある方はぜひご連絡ください☆
こどもとこころの訪問看護ステーション以外に、
リボン結訪問看護ステーション浦安、市川、船橋、江戸川でも募集中です!!
最新の募集要項はこちらから
※募集要項に掲載されていない求人でもお気軽にお問い合わせください。
採用サイトからのご連絡であれば面接や見学等が可能な場合がございます!
お電話やLINE登録からでもお問い合わせは可能です!
※採用サイトをみてお電話をしていますとお伝えください!!
皆様のご連絡をお待ちしております!!
この記事を書いた人
作業療法士歴23年。リボン結訪問看護ステーションでの勤務9年目。
*リボン結訪問看護ステーション:看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが多くいる
地域最大級の訪問看護ステーションです。困ったときに相談できる体制が整っていて安心して働けます!





